その分現金でくださいよ。

他人の好意を台無しにするブログ

ジャワ島 5日目、6日目

標高夜行列車からの続きです。

朝4時ちょい前くらいにスラバヤに着きました。 
ここから空港までどうやって行こうか、そもそもタクシーとか居るのかって考えてましたが普通にいたので空港まで連れて行ってもらう事に。そもそも空港ってこの時間に空いてるのか。

30分くらいで空港に到着。
空いてる空いてないどころかめちゃくちゃ人がいてびっくりしました。
image
朝4時半になんでこんなに人がいるんでしょう。
それはさておきこの時点でバニュワンギ行きの飛行機を予約していないので便を探さないといけません。
最初は空港のカウンターで予約の空きを探すつもりだったのですが、こんな時間に空いてるわけもない。
しょうがないのでネットで予約しました。そうするなら最初からやっとけって話ですよね。
まぁ空港に何時に着くか分からなかったってのもあるんですけど、冷静に考えて4時に駅に着くって分かってたんだから常識的な時間のフライトには間に合いますよね。アホでした。
というわけで予約できたのは11:45分発の便。7時間後。
タクシーの車内では真っ暗で何も見えなかったのでスラバヤ観光も少し考えたのですが、バックパックも背負ってるし何より眠いので空港で時間を潰すことにしました。
スタバで朝食かつ充電して居座ってもまだ8時半。そのあとはずっとTwitter粘着して時間を潰していました。ちなみにスタバは日本と比べてそんなに安くなかったです。空港っていうのもあるのかな。

そんなこんなでやっと出発の時間。
image
飛行機も小さめのサイズで、なんと歩いて直接飛行機に向かいます。
機内が狭いという事はなく、普通に快適でした。
1時間程度でバニュワンギに到着。とりあえずタクシーで向かいます。
地図を見せてこのホテルにって言ったのにそれより500mくらい先の観光案内所に降ろされて意味不明でしたが、まぁこのくらいの距離なら歩けるので問題なし。
今回宿泊したのはドミトリー・ツーリズムという相部屋オンリーの宿で、1泊75000ルピア(580円)とかなり安かったです。2泊出来るかフロントに聞いてOKをもらえたのでここに決定。
ジャワ島の東端にあるこの小さな街に来たのは、イジェン火山のブルーファイアを見るためです。
火口から吹き出す硫化水素が青く燃える光景がここ数年ナショジオとかで紹介されて観光客も増えてきているみたいです。
歩き方には観光案内所で予約と書いてありましたが、普通にホテルの人に言ったら予約取れました。
24:50に迎えが来るから待っていてくれとの事でした。
それまでやる事もないので適当に街を歩いて、適当にパーカーを買って(登山は肌寒いと聞いていたのに持ってくるのを忘れた)、洗濯物をクリーニングに出しました(本当はコインランドリーはどこかとフロントに聞いたのですが言われた通りに進むとクリーニング屋しかなかった)。
寝ずに深夜登山は疲れるなあと思ったので24:30にアラームをかけ20時くらいに一度就寝。 
そしたら日付が変わる直前くらいに「時間だ!起きろ!」と言われました。なんでやねん。
慌てて準備してガイドの車に乗り、他の参加者をピックアップ。チェコ人のカップルとフランス人のカップルが乗ってきて心の中で舌打ちをしました。
1時間ほど車に揺られて登山口に。この時点で結構寒かったです。周りには沢山の登山客がいました。
車内では暗くてよく分からなかったのですが、みんなちゃんとしたアウトドア用の格好をしていて、パーカーとスウェットとかいう登山というより深夜にコンビニに行くような格好をしていたのは僕だけでした。
なんでこんな格好で行ったのかというと、「登山は2時間くらい」という情報から「まぁ高尾山みたいなもんだろ」と勝手に思って動きやすければなんでもいいかなって思ったからです。高尾山登った事ないけど。 というかパーカーでも普通に寒い。
ガイドにガスマスクを渡されそうになったのですが、僕は日本で買って持って来てたのでそれを使いました。多分ガスマスク持って来てたのも僕だけです。パーカーにスウェットなのに変なところでやる気を出してしまった。
image
ガスマスクは普通にAmazonで2000円くらいで買ったのですが、ゴーグルは病院で新型インフルエンザ騒ぎがあったときに備蓄してた感染防御セットが期限切れたらしいのでもらって来ました。

同じ車に乗ってた人以外も含んだ15人弱のチームを組みました。
タバコ吸ってる奴が多いからっていう理由でガイドに「ツーリスト・ギャングスター」とかいう不名誉なあだ名を付けられました。
そして夜中2時くらいに出発(ちなみにチームは開始10分くらいでバラバラになりました)したのですが、この登山が結構きつい。
道自体はしっかりとした道なのですが、傾斜がかなりキツく、なおかつ真っ暗(しかも手渡された懐中電灯が異常に暗い)なので道がどのくらい続くかも分からず、地面の凹凸も見落として何回か足ひねりました。
image
image
これは降りるときに撮ったやつなのですが、このような傾斜が無限に続いていきます。
脈はめっちゃ早くなるわ息はめっちゃ切れるわ足は痛いわで運動不足もあいまって結構地獄を見ました。
さっきまで寒いって言ってたのが信じられないくらい汗ダラダラで歩き続けました。
それはそれとして星空がとても綺麗だったのですが、カメラでうまく撮れませんでした。ごめんなさい。
中継地点の山小屋を越えると、傾斜は緩くなるのですが道が狭くなっていきます。
しかも道を照らしてみるとすぐ横は崖になってるんですよね。怖。

そしてこの辺りから周囲に煙が見え始め、ガイドがガスマスクを着けるよう指示してきます。
まぁ硫化水素ですからね。普通に吸ったら死ぬ可能性もあります(実際毎年何人か死んでるらしい)
生まれて初めてガスマスクを装着したのですが、思ったより息が苦しいとかはなかったです。
そうやって歩き続けると、ついに火口に到着。山頂が2799mらしいのでまぁ2700m弱くらいの場所でしょうか。
image
ここからは下りです。最早人間が近付いていい場所なのか怪しくなってきましたがもう少しです。
下りというか、最早崖だったのですがゆっくり下りていきます。2回くらい足踏み外しました。
image
明るい時の写真ですが、やっぱ崖ですよね。これを300mくらい下りていきます。
そして火口に到着。ブルーファイアを………………と思ったらめちゃくちゃな量の煙が出てきて目がめっちゃ痛くなりました。ゴーグルがなんの役にも立っていない。

気を取り直してもう1回。
image
image
なるほど確かに炎が青い。神秘的な光景です。
ただ、範囲は思ったよりだいぶ狭かったです。火口のいたるところから青い炎が燃えているような光景を想像していたのですが、実際にブルーファイアが見られるのは火口のごく一部でした。まぁこれも日によってめっちゃ広かったり全く出なかったりするらしいです。こういうところは自然景観の難しいところですね。めっちゃしんどい登山して何も見えないとか辛すぎる…

日が昇ってくると炎は見えなくなるので、火口湖見学に切り替えていきます。
image
周りが明るくなってくると、エメラルドブルーの火口湖が見えました。
ブルーファイアが見られるのはこの煙の中心部って事ですね。まぁあんな勢いで硫化水素が噴き出てる場所に何百人も人がいたというのも恐ろしい話ですが。箱根とかだったら即刻観光客閉め出しですよね。
家に帰るまでが登山なので来た道を戻ります。行きは分からなかったけど周りの山々も綺麗でした。
image
ということで無事帰還。時刻は7時前でした。身体も服もカメラケースも硫黄だらけで、特にショルダーバッグはひどかったです。
image
これ日本でも使ってるやつなんだけどなあ…。

行きと同じ車でホテルに帰り着いた瞬間シャワーを浴びて、バッグとカメラケースをウェットティッシュで応急処置。硫黄臭さは取れなかったですが見た目はだいぶマシになりました。というか自分の体からも硫黄臭さが取れない。でももう仕方ないし、何より死ぬほど疲れたので仮眠。昼間に起きて近くのレストランで昼食を取って、クリーニング店に洋服を取りに行ってから活動開始。
とは言えバニュワンギは比較的小さな田舎町で、特に見るものもない。調べてみたら有名なビーチとかウミガメの産卵地とかが近くにあるみたいですが、近くといっても車で2時間とかかかるので断念。地元の小さなビーチに行ってみることにしました。
image
人は少なくてとても静かなビーチでした。海の向こうにはバリ島が見えます。
パラソルの下で横になって(無料だと思っていたら横で寝てたおじさんに2万ルピア要求されました。最初は詐欺かと思ったんですが本当に有料みたいです)しばしお昼寝。治安が悪かったら3秒で携帯と財布抜かれてると思いますが平和な街なのでセーフ。急に蜂の羽音みたいな音が聞こえて飛び起きたら地元の兄ちゃんが操縦してたドローンであったまったこと以外は緩やかに時間が流れていきました。
しばらくすると日も落ちて来たので、近くの公園で子供たちがサッカーやバスケしているのを見物してから、屋台で鶏肉料理をいただいてホテルへ戻りました。

旅もいよいよ終盤。次の日は朝の飛行機でジャカルタに戻ります。

つづく。