その分現金でくださいよ。

他人の好意を台無しにするブログ

2021年度春アニメ

観た本数が(当社比で)多くなってしまったし、自分好みの作品も多かったので簡単に記録を残します。

 

バック・アロウ
信念力とかいう既視感のある概念に勢い重視の展開で1話から「令和のグレンラガン」という感想で頭がいっぱいになったけど、いかんせんキャラの魅力が足りなかったので話に乗っていけなかった。

主人公が記憶喪失ってだけでちょっと…って感じなのに世界を滅ぼすために作られた存在なので過去もクソもない!とか言われたらどう感情移入すればいいのか分からない。
シュウとビットはいいキャラしてたと思う、んだけど全部シュウのおかげみたいな作劇になってるのも作品としてはマイナスのような。この辺のフォーカスをもう少し主人公に持っていければ評価変わったかも。

 

SSSS.DYNAZENON
日常会話を切り取ったような緩いテンポの会話劇と激アツロボットバトルの食い合わせが悪いような気がする。個々でみればどっちも好きなんだけど…。
夢芽ちゃんの姉の話に尺取りすぎたせいか、ストーリーが説明不足というか、特に怪獣優生思想が何だったのかすらよく分からなかったのはもったいなかったかなあ、と。

キャラは可愛いんだが…。

 

ゴジラS.P<シンギュラポイント>
怪獣災害による終末感をアニメで半端ない迫力で描いてくれたのは良かったんだけど、SF設定があまりに難解すぎて1周だけでは消化しきれなかった。

画面キャプチャを熟読して考察してたオタクもいたけどそこまでやるかと言われたら…。
シン・ゴジラ』がシリーズに与えた影響って大きいんだな…というのも観ててしみじみと感じた。そしてOPとEDが両方名曲。

 

戦闘員、派遣します!
終始しょうもなかった。
このすばの作者だから期待できる、と周りで言われていたけれど肝心のこのすばを観ていなかったせいで「みんなこのレベルの作品を面白がってるのか…?」って疑念まで沸いてしまった。多分そうじゃない。
OPにも出てくるイスラム風の建物とか、エル・カズネをイメージしたであろう終盤の遺跡など、背景というか建築物のデザインはセンスあったと思うけど、多分観るべきはここじゃない。

強いて面白かった話を1つ挙げろと言われたら、10話ですかね。

 

ましろのおと
最初の方は主人公がディスコミュ星人すぎて周りと揉めてるのをずっと繰り返しているような印象が強かったんだけど、大会の終盤、自分だから出せる音を探しているのに周りには祖父の音をトレースすることを期待されていしまう雪の葛藤は面白かった。
…けどここで切ってしまうと完全にバッドエンドなんだよなあ。

ストーリーとは別ベクトルで、毎週流れる三味線の音が純粋に心地よかったのも良ポイント。

 

そして勿論原作にあるからやってるんだろうけど、1話のキャバ嬢の話必要だったか?

 

ゾンビランドサガ リベンジ
毎週めちゃくちゃ面白かった。
1期は割と勢いで走りきったアニメ、という印象だったけど、2期はエピソードの出来がいちいち良すぎた。

個々のキャラ付けは1期で済んでいる分、「ゾンビであるはずの少女たちが誰よりも懸命に日々を生きている」という逆説的なメッセージが全面的に伝わってきて感動することが1度や2度じゃなかった。
最終回はエンタメの存在理由について今一度考えさせられたというか、今の御時世ならでは、という話だったし、幸太郎にもらい泣きしてしまった。

身体は生身のくせに惰性で毎日動いてるゾンビィオタクにならないようにしたい。

2期で話を終わらせに来てるのかな…と思ったらさくらと幸太郎の関係なんかはボカされたままだったし、また続きがありそう。UFOはよくわからんけど。

 

灼熱カバディ
異様に男臭いけど、毎週面白すぎた。
宵越の勝利や努力に対する考え方に惹き込まれ、その影の面を描いた後輩とのエピソードで深みを知る。能京もそれ以外のチームでも、それぞれ熱い想いを抱えた他キャラがいてみんな好きになれた。練習と練習試合しかしていないんたが、この熱量はなんなんだ…。
面白いマイナースポーツ作品はキャラ描写が魅力的、の好例。

ぜひ続きで公式戦が観たい。

 

Vivy -Fluorite Eye's Song-
仮面ライダーゼロワンとNieR:Automataとブレードランナーターミネーターとあとなんか色々混ぜた感じのSFアニメ。スタッフのインタビューでもあったけど、重厚なSFというよりはエンタメに振った作風だったかな、と。AIの「心」の問題は溜めてくるな…と思ってたら最後あっさりで拍子抜けだった感は否めない。演出や音楽での盛り上げは上手かったので毎週楽しみにしてたのは間違いないんですけどね。

面白かったんだけど、120点を期待してたら85点、みたいなアニメだった。

 

スーパーカブ
空虚な生活を送っていた小熊の生活がカブとの出会いをきっかけに色づき始める…といえば聞こえはいいんだけどカブへののめり込み具合が常軌を逸しすぎていて途中から「お、おう……。」と少し引いてしまった。

友達が極寒の川に落ちたのに救急車も呼ばずにカブで助けに行くのは完全にスーパーカブ全能教の信者。

 

あと山梨から鹿児島まで行くのであれば防寒装備に2話も使わずにもう1話くらいあっても良かったのでは…。

 

86-エイティシックス-
レーナのような理想主義者が現実の壁にぶつかりながらも前進していくストーリーがそもそも好きだし、戦闘シーンのクオリティも高くて力入ってるなあと感じさせるアニメだった。
個人的には終盤のシンたちの旅のシーン、廃墟だらけの街並みの雰囲気が『The Last of Us』や『NieR:Automata』の世界を感じさせてすごく印象的だった。

あんまり自覚した事なかったけど、自分は廃墟好きだったんだな…。

分割2クールらしいけど、この悲惨すぎる結末からどう話が続くんだろう…。

 

憂国のモリアーティ
シャーロック・ホームズなんて小学生の頃に読んでたくらいでそんな好きってわけでもなかったのに、ずっとモリアーティの掌の上のシャーロックとか、やっぱり一歩遅れを取るアイリーンに解釈違いを起こしちゃったし、自分のめんどくささを自覚してしまった。

なおオタクなのでモリアーティ教授がCV斉藤壮馬のイケメンなことについては一切疑問を抱かずに受容しました。

最終回は完全にBL全開でちょっと笑ってしまった。

 

バクテン
声優がやたらと豪華だし、モーションキャプチャーを使った演技のクオリティが高くて視覚的な楽しさは随一。ユーリとか体操ザムライとか観てても思ったけど、実際のスポーツ中継では絶対できないカメラワークとかカットで魅せてくれるのがアニメならではって感じしますね。
ストーリーは無難な印象だったけど、試合前日に競技関係ないところで怪我した主人公が試合に出るかどうか、が最後のヤマ場なのは少し感情移入しづらかった。

部屋で大人しくしてれば…。

 

シャドーハウス
ゴシックな雰囲気、ミステリアスな世界観がすごく好きだったので毎週楽しみでした。OPもEDも作品の雰囲気にベストマッチで良かった。
「余計なことを考えてはいけない」シャドーハウスの中で好奇心旺盛なエミリコが周りに影響を与えていく姿は観てて楽しかったし、なんといってもジョン様がいいやつ過ぎた。ケイトは絶対ジョン様と結婚した方がいいよ。

 

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
主人公含め登場人物の倫理観がヤバすぎる。

のは良いんだけど(良くない)周りの人間が吉田さんの行動に基本肯定的なのはドラマの面白さを減らしてるような気がした。

兄貴が出会って5分で吉田さんを信用したのとか拍子抜けしてしまったし、このテーマならもっと逆風をしっかり描いたほうが共感しやすいんじゃないかな、と思った。

ラスボスの母親は毒親過ぎて流石にドン引きしましたが。


それはそうと作品のコンセプトを全否定するようなお色気演出とか提供絵は割とマジで困惑してしまった。突っ込みどころがある作品だとは思うけど、公式がふざけるのは違うような…エグゼロスと間違えてるんじゃないのか?

 

この作品のヤバい部分を全てロンダリングしたかのようなED曲の歌詞は好きです。

 

上記14本を完走。

自分が興味あるやつはだいたい観たかな、というところなのですが時間が作れなくて止まってる『オッドタクシー』はなんとか全部観たいところ。

これに加えて観ているのが『ポケットモンスター』『シャーマンキング』『トロピカル~ジュ!プリキュア』の通年組と、『僕のヒーローアカデミア』『不滅のあなたへ』『東京リベンジャーズ』が次クールも続くのかな。

この辺は全部安定して面白いし、くるるんは最後まで置物で居てほしい。

 

今クール限りの作品で特に好みだったのは『ゾンビ』、『カバディ』、『86』、『シャドーハウス』あたり。特撮寄りの『DYNAZENON』や『ゴジラS.P』、映画みたいな演出が目を引いた『Vivy』なんかもあったし、自分好みの作品が多かった印象。

 

ヒロアカは2クール目で死柄木弔:オリジンが確定しているので今から楽しみでしょうがない。

 

特撮で『仮面ライダーセイバー』『機界戦隊ゼンカイジャー』に加えて『ウルトラQ』と『ウルトラマンコスモス』を毎週観ていたのもあって、過去作を追ったり、映画を観たりする時間が確保できなかったのは少し反省。

次クールはもう少し本数減ると思いますが…。